音楽のある素晴らしい人生を。無料体験キャンペーン実施中!
アコギとナイロンギターの違い

府中音楽教室カナデラボ ギター ウクレレ ベース講師 藤木エイジです。

今回は下記解説ブログです!

<フォークギターとガットギターの違い>

フォークギターとは…

スティール弦(鉄弦)を張ったギターの事でアコースティックギターと総称で呼ばれる事も多いですね。

金属的なキラキラした音色が特徴です。

メーカーではマーチンなどが有名ですね。

・ドレッドノートタイプ…お尻が大きな形をしていて生音の場合、低音の迫力がある

マーチンで言うところのDタイプ

・フォークタイプ…腰がくびれていて見た目スッキリ、変に低音が暴れないので音をコントロールしやすい

マーチンで言うところのO(オー)タイプ

個人的な話で、

自分はOMなどのフォークタイプを使っていますが凄くバランスが良いです。

それにマイクを着けてエレアコ(ギター内蔵にマイクが内蔵されているアコギ)にしています。

と言うのも…結局アコギをlive等で演奏する場合、外部マイクやギター内蔵マイクで音を増幅する必要があるのですが、会場の環境によっては低音が出過ぎると演奏しにくかったり、ハウリング(共鳴音)

の原因になったりするので、liveでも使いたいと言う方はその辺りも考慮されるといいかと思います。

さらにサイズの話ですが…

演奏性に大きく関わるのはボディーサイズもそうですが、ネックの長さです。

・ロングスケール→ネックが通常のフルスケールのもの

音が伸びるし音量などが出やすい反面抑える力も必要

・ショートスケール→ネックが短いもの

ロングよりも抑える力が少なくて済むのでコントロールしやすい反面迫力に欠ける

・ガットギターとは…

ナイロン弦を張ったギターの事です。これも総称としてクラシックギターと呼ばれる事も多いです。一般的にナイロン弦ギターにはクラシックギターとフラメンコギターがあります。

大きな違いはネックとボディーの仕込み角度、使用木材、板の厚さ、重量などです。

・クラシックギター

ネックの入射角度があるため弦高が高め

フラメンコより重厚なサウンド

・フラメンコギター

ネックの入射角度が浅いので弦高低め

天板が薄いものが多いので音は軽やかでコントロールしやすい

よくナイロン弦でジャズを演奏する方がいらっしゃいますが、高いフレット側まで演奏すると弦高は低めの方が演奏しやすいでが…多少音がビビったりします。

購入される方は実際に弾いて演奏性を確かめるといいでしょう。

無料体験レッスン実施中!!

只今キャンペーン期間中につき、体験レッスンを無料で受付中です♪
さらに!入会金も通常¥5,000→半額¥2,500の半額キャンペーン中です!​

申し込みはこちらから♪

ギター・ウクレレ教室カテゴリの最新記事