6/9 国分寺カフェスローlive!
カナデトリオlive情報♪ こんにちは。 カナデトリオのライブ告知です! 今回で2回目になりますが、国分寺にあるカフェスローさんでライブやります〜♪ スローさんは、遠方から来るお客さんもいらっしゃる人気店で、飲食や空間にこだわったお店です。 そんなスローさんで、生のBGMを聴きながら、カフェタイムなどいかがでしょ? 16時から20分ステージを3回くらいやろうと思ってます。 お時間がある方もそうでな […]
カナデトリオlive情報♪ こんにちは。 カナデトリオのライブ告知です! 今回で2回目になりますが、国分寺にあるカフェスローさんでライブやります〜♪ スローさんは、遠方から来るお客さんもいらっしゃる人気店で、飲食や空間にこだわったお店です。 そんなスローさんで、生のBGMを聴きながら、カフェタイムなどいかがでしょ? 16時から20分ステージを3回くらいやろうと思ってます。 お時間がある方もそうでな […]
京王線府中駅徒歩5分、音楽教室カナデラボの泉です! 今回はBee Gees のこの曲。 How Deep Is Your Love 昔はメロディーの綺麗さからバラードだと思ってましたが、改めて聞くと踊れる曲でもあるんですよね。ほんと良い曲。 そして今回はベースの佐久間くんにも参加してもらいました。 プレイもコーラスもグッジョブ!!そしてボク鼻炎w
ギター 藤木エイジです! 昨日の小坂忠さんHORO ライブ!行ってきました! 出演者が述べ28名程!このメンバーを集められるのは小坂忠しかいない👍🏻 正に神々達の遊びと言った感じでした🙏🏻 小坂忠さんのデビューからの音楽を辿った素晴らしい構成。これを観るだけで、日本のニューミュージックの軌跡が理解できる! そんなライブでした! MC でユーミンが仰ってましたがハッピーエンドの初代ボーカルに忠さんが […]
先日の11/16金 北小金throbber 「colory guitar works」にお越し頂き有り難うございました! 大阪時代からの先輩 jazzの異端児、荻野やすよし兄貴とのギターduo ライブでした! 私事ですが、ギター2本のみで世界観を作る醍醐味と難しさが同時に押し寄せ、いい意味で次の課題が見えた様な気がします! 僕から一方的ですが是非お手合わせ願いたいものです🤲 この翌日が荻野パイセ […]
府中駅徒歩5分 音楽教室カナデラボの泉です。 カバーしちゃいましたコーナー、久し振りの投稿です! 前回までは日本の曲でしたが、今回は洋楽を。 言わずと知れた名盤、「Tapestry」の中から大定番曲です!!
先週の10/6土のハーバリウムワークショップにご参加頂いた方々、有り難う御座いました! 今回、初参加の方〜年配の方のご参加も有りで感無量ですo(^o^)o 「自分不器用ですから…w」とおっしゃっておられた方も、皆さましっかりとした作品に仕上がり、最後は作品を並べて参加者様同士に一体感が生まれて感動いたしました! 当スクールは今後も音楽同様、付加価値のある空間を提供していきますので、不器用な方もお気 […]
Kanadelabハロウィン企画 10/6土13:00〜15:00 ハーバリウム自作ワークショップを開催いたします! ハロウィンに向けてプレゼント用にも自分用にも嬉しい、世界に1つだけの芸術を完成させましょう! 1本¥2,000 (2本目以降は一つあたり¥1,500) お申込みは、kapuaola310@gmail.comまで、 お名前、メールアドレス、お電話番号を添えてご連絡下さい。   […]
ギターの藤木です! セッションプレイヤーの為の基礎トレーニングとして脱、初〜中級者へのレクチャー動画を作成しました。一見、音楽的ではないかも知れませんが、この発想をヒントに各々で音楽的にエキスパンド(拡張)していってみて下さいね! 9/21金19:00〜北小金throbberにてワークショップ開催! 下記お申し込みの上、是非ご来店ください! ライブ・イベント予約 第2弾 ダイアトニックwithオル […]
ども、カナデラボの泉です。 今回はライヴの告知です! 渋谷ルビールームにて、9/15(土)の18:30から演奏します〜 ほとんどがロックバンドの中、僕は空気を読まずに、あんな曲やこんな曲やっちゃいます。 お時間ある方は是非!! 京王線府中駅徒歩5分 音楽教室カナデラボ
Gt藤木です! 本日19:00北小金throbber 【藤木エイジのエフェクター&音作り教室】 全ギタリストに送る、藤木エイジによるエフェクター解説と、アンプとエフェクターでの音作り教室を開催! お客様のエフェクターとギターをお持ち頂ければ、そちらも使いながら解説して行きます♪(可能な限りw) ご飲食して頂きながら、気軽にワイワイ情報交換もして行きましょう! エフェクターを使った事がない方 […]