府中ギター・ウクレレ・ベース・ボーカル教室の藤木です!
昨日、時間が出来たので朝方から東京都現代美術館へ行って来ました。府中から京王線だと菊川が最寄りですが菊川〜美術館までは結構(20分くらい?)歩きますね。。
生前に演奏を観れなかったので…この機会は逃すまいと!

祝日だった事もありメチャクチャ混んでましたね、流石世界の坂本龍一!海外からのお客さんがかなり多かったです!おおよそ入場までに2時間待ちくらいです 笑
今回は生前の坂本氏の音楽と映像やモニュメントのコラボ。あの3・11震災時のあのピアノもちゃんと活躍していました!作品はどれも鬼才というか…どういうテーマか考えさせられるものばかり。現代人の「すぐに答えを見つけたい衝動」が邪魔になります。笑
生前の坂本龍一ホログラムと自動演奏ピアノとのコラボレーション!まるで生ピアノでのライブを聴いているようで感動でした!!逆から取ると逆に弾いてるみたいになってますが…笑


最後、生前のメモ書きの展示。坂本氏の頭の中が少し垣間見れたような気持ちです!
「テクノロジー(技術)≠才能」「事前の計画は物事の50%しか成さない、後の50%は勘!」「ひと通りやり遂げたので後は創作に専念したい」…等、メモの一つ一つが印象に残りました。
坂本龍一と言うと鬼才・変人みたいなイメージをもつ方もおられるかも知れませんが、やはり人間的で有り、音楽を通して物事の本質を見ていた方だと思います。
ぜひ皆さんも一度行ってみてくださいね!